宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の
説明を取引主任者が行う場合における次の記述の
うち、同条の規定に違反しないものはどれか。
1 中古マンションの売買の媒介において、
当該マンションに係る維持修繕積立金については
説明したが、管理組合が保管している維持修繕の
実施状況についての記録の内容については説明
しなかった。
解答 違反する。
維持修繕の実施状況についての記録の内容に
ついても説明する必要がある。
2 自ら売主となる新築住宅の売買において、
重要事項の説明の時点で瑕疵(かし)担保責任の
履行に関する責任保険の契約を締結する予定
であることは説明したが、当該責任保険の概要
については説明しなかった。
解答 違反する。
自ら売主となる新築住宅の売買においては
「当該宅地又は建物の瑕疵を担保すべき責任の
履行に関し保証保険契約の締結その他の措置で
国土交通省令・内閣府令で定めるものを
講ずるかどうか、及びその措置を講ずる場合に
おけるその措置の概要」について重要事項として
説明が必要である。
3 宅地の売買の媒介において、当該宅地が
急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する
法律第3条の規定に基づく
急傾斜地崩壊危険区域内にあることは説明したが、
立木竹の伐採には都道府県知事の許可を
受けなければならないことについては
説明しなかった。
解答 違反する。
急傾斜地崩壊危険区域内にあることだけでなく、
立木竹の伐採には都道府県知事の許可を
受けなければならないことについても説明が
必要である。
4 建物の売買の媒介において、登記された権利
の種類及び内容については説明したが、移転登記
の申請の時期については説明しなかった。
解答 違反しない。
ちなみに移転登記の申請の時期は37条書面の
必要的記載事項である。